AviUtlでのmp4の使い方を初心者にもわかりやすく解説【読み込み・出力・結合・編集などなど】

更新日:

AviUtlでは、プラグインを追加しないとmp4ファイルを扱うことができません。

そこで、AviUtlでmp4を使うために必要な知識をまとめてみました。




AviUtlでmp4ファイルの読み込みをするには

AviUtlでは初期状態ではmp4のファイルは読み込みできないです。

AviUtlにmp4を読み込みできるようにするには、入力プラグインの追加が必要です。

 

必要なプラグインは下の2つのどちらかです。

 

基本的には「L-SMASH Works」を使うことが多いですが、どちらも入れておくと良いでしょう。

 

また、拡張編集で幅広い編集をしたい場合には「exedit.ini」というファイルにmp4の動画ファイル・音声ファイルを読み込めるように設定しないといけません。

 

やり方について詳しくは下記記事を参考にして下さい。

 

参考▶▶AviUtlでexedit.iniを編集して読み込みできる拡張子の種類を増やす方法

AviUtlでmp4出力(エンコード)するには

AviUtlは初期状態ではmp4で出力できません。

AviUtlでmp4動画を出力するには「x264guiEX」という出力プラグインを入れる必要があります。

 

・x264GuiEXのダウンロード・インストールについて

参考▶▶出力プラグイン「x264guiEx」を入れる

 

エンコード方法

▶▶AviUtlを使ったmp4での出力方法(エンコード・書き出し)

 

Youtubeやニコニコ動画に投稿する場合にもmp4形式の動画が推奨されています。

 

 

▶▶アップロードする動画の推奨エンコード設定|Youtubeヘルプ

 

▶▶ニコニコ動画の投稿仕様について

 

ただ、mp4でないとyoutubeにアップできないのかというとそんなことはなく、色んな種類の形式でアップロードすることはできます。

ですが、推奨はmp4です。

 

実際にAviUtlでmp4として出力するには、x264GuiEXでエンコードします。

 

x264GuiEXには「Youtube」や「ニコニコ動画」というプロファイルが最初から用意されていて、選択するだけでそれぞれに合わせた設定にしてくれます。

 

mp4の動画を結合するには

mp4の動画を結合する場合は、カット編集と同じで無劣化で結合したいのか、それとも再エンコードありでも良いのかによってやり方が変わってきます。

 

無劣化で結合したい場合は、MP4exportを使って結合する方法もあります。

 

エンコードありで良いなら普通にAviUtl本体で「追加読み込み」から複数の動画を読み込んで結合するか、または拡張編集に結合したい動画ファイルを並べてエンコードすればOKです。

 

スポンサードリンク

-使い方

Copyright© Aviutl簡単使い方入門|すんなりわかる動画編集 , 2024 AllRights Reserved.